最新の記事

雨の塩の湯温泉

今日は雨になりました。対岸には霧がかかっています。手前は温泉の湯煙。対岸は霧。この景色 個人的にはとても好きです。 [全文を表示]

四季の里橋からの景色

四季の里橋からは、四季折々の景色が楽しめます。現在はヤシオツツジが咲いています。場所は当館の1km手前の鹿股川下流です。 [全文を表示]

湯葉

おはようございます。調理長です。写真は湯葉の含め煮です。湯葉は京都、日光が有名ですが、日光では湯波と表記する例もあるそうです。 [全文を表示]

ヤシオツツジ

ヤシオツツジは栃木県の県花です。塩原の入り口の関谷では 満開に近くなってきました。塩原温泉街でもビジターセンターのヤシオツツジが咲き始めました。 [全文を表示]

ひじき

おはようございます。調理長です。写真は、ひじきおから和え里芋味噌掛けです。ひじきとおからは味が淡白なので、 [全文を表示]

高原山

高原山(たかはらさん)は田中澄江の「花の百名山」にも選ばれている山です。この山の向こうに塩原温泉があります。 [全文を表示]

露天風呂への階段の掃除

当館の川岸露天風呂には、栗の木の階段を降りていきます。外の景色を眺めながらの道中です。普段はクモの巣を箒で取るくらいです。 [全文を表示]

水泳 荻野選手 2冠

水泳の五輪選考会で 栃木県作新学院の荻野公介選手が400m個人メドレーに続き、200mの個人メドレーも制し、2冠に輝きました。 [全文を表示]

きんぴら

おはようございます。調理長です。写真は 大根のきんぴらに、揚げた蕗の唐を絡めた料理です。 [全文を表示]

朝日を浴びる弥太郎山

塩原の町内からは、弥太郎山を望む事ができます。ご覧のように険しい山です。この山に朝日が当たると本当にきれいです。 [全文を表示]

焼きオニギリ

お客様にお出しするご飯は、コシヒカリを使っていますが、お代わりされても大丈夫なように、少し多めに炊いています。余ったご飯は時々焼きオニギリにして社員のオヤツに食べています。 [全文を表示]

またお越しいただいたお客様

お帰りになる時「また来るよ!」と言って頂いたお客様が1カ月たたない内に、またお越し下さいました。 [全文を表示]

解禁日和

今日は箒川の渓流解禁日です。塩原には解禁日和という言葉があります。その意味は解禁の日は毎年、計ったように寒くなるからです。 [全文を表示]

明日は解禁日

明日4月1日は箒川の解禁日です。今年は放射線の検査を3回行い、3回とも基準値を下回ったので、予定通り4月1日の解禁となりました。 [全文を表示]

豚の角煮

おはようございます。調理長です。霧降高原豚で角煮を作りました。豚は沸騰させたお湯に、酢を入れて湯がき、味付けします。 [全文を表示]
カレンダー
< 2025/07


12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

過去の記事